作品詳細情報MOVIE DETAILES
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」《後編》
胸の中の星よ、光り続けて、私に力を。
作品ジャンル
シネマソムリエが選ぶコダワリの映画【CITTA Selection】
近日公開予定
12歳未満は保護者の同伴がのぞましい
15歳以上鑑賞可(中学生の方は年齢のわかる証明書等をご提示ください。)
18歳以上鑑賞可
作品ジャンル
アクション
SF
ラブストーリー
映画受賞作
サスペンス
ドラマ
ドキュメント
アカデミー賞受賞作
ホラー
コメディ
ファンタジー
カンヌ国際映画祭受賞作
アニメ
冒険
青春ドラマ
ベルリン映画祭金熊賞受賞作
ベネチア映画祭受賞作



SEE MORE IMAGE>
桜舞う4月、街は今世紀最大の<皆既日食>でお祭りムード。新月が太陽を覆い隠し、次第に薄暗くなっていく中、うさぎとちびうさは自らに助けを求める<ペガサス/エリオス>と出会う。ゴールデン・クリスタルの封印を解く、選ばれたる“乙女”を捜しているというエリオスは、ある日ちびうさの夢に現れ、「力を貸してほしい」と告げるのだった。時を同じくして、街には<デッド・ムーンサーカス>と名乗る謎のサーカス団が現れる。彼らの狙いは、悪夢の化身レムレスをばらまき、「幻の銀水晶」を手に入れて、月と地球を支配し、やがて宇宙までも支配しようと目論んでいた。“乙女”と呼ばれ、自らを必要としてくれるエリオスに淡い恋心を抱くちびうさ。自分はうさぎの足手まといなのではと苦悩する衛と、自分のせいで衛を危険な目にばかり合わせてしまうと思い悩むうさぎ。そして、戦いの中で次第に露わになる「夢」と「使命」。今、時を超えた壮大な「夢」の物語が幕を開ける。
公開日 2021-02-11
ポイントPOINT
1992年より「なかよし」で連載され、その後単行本は17ヶ国語に翻訳、アニメーションシリーズは40ヶ国以上で展開されるなど、世界中を夢中にさせ社会現象を巻き起こした「美少女戦士セーラームーン」。本作は、現代の最新映像技術を駆使し、原作の魅力を余さず描き原点回帰するという使命のもとに制作されたシリーズ「美少女戦士セーラームーンCrystal」の第4期に当たる。描かれるのは、ちびうさとペガサス・エリオスの淡い恋とセーラー戦士たちの成長を描いた人気エピソード「デッド・ムーン編」。前後編で制作され、本作はその後編に当たる。原作者・武内直子を総監修に迎え、監督は今千秋、キャラクターデザインは、90年代アニメシリーズでもデザイン・作画監督を担当した只野和子が務める。(作品資料より)
スタッフSTAFF
監督:今千秋
原作・総監督:武内直子
原作・総監督:武内直子
キャストCAST
声の出演:三石琴乃/金元寿子/佐藤利奈/小清水亜美/伊藤静/福圓美里/野島健児/松岡禎丞
制作年/国Year/Country
2020年/日本
販売中残りわずか販売開始前現在満席もしくは、販売終了
12歳未満は保護者の同伴がのぞましい
15歳以上鑑賞可(中学生の方は年齢のわかる証明書等をご提示ください。)
18歳以上鑑賞可
特別興行公開週最終週
レディースデーレイトショーファーストデーチネチッタデー